2016年9月10日土曜日

エンジンガード装着

SWモテックのエンジンガードを装着しました。


このメーカーのSFV650向けのエンジンガードは2009-2010年間と2011年以降のものに別れて売られていることがありますが、メーカーのHPでは全年式対応となっているので装着可能です。

取付はかなり簡単です。
説明書はドイツ語と英語が併記されていますが、
英語が読めなくてもだいたいわかります・・・

写真でどこの部品をどこにつけるかは表現されており、
締め付けトルクも明記されているので安心して取り付けられます。

ユーロネットダイレクトで買いましたが、旧品番のを頼んだのに新品番を送ってきました。
注文したのと違うって文句を言ったら、装着できるからしてくださいとか舐めた返答が・・・((o"(`┏ω┓´メ)" ピクピク

でも新品番のほうが旧品番より1000円くらい値段高かったから、まぁいいかと取り付けました(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪

得したような怒りたいような・・・(。-`ω´-)ンー

2016年8月20日土曜日

8の字

ローハンドルにしたので8の字してみました。
最初は力入っていましたが、最後の方では慣れていい感じです。

ちなみにタイヤはロッソ2に先週変えてます。

ローハンドル化したことで町乗りバイクから、Vツインスポーツバイクになった感じです。 


2016年8月15日月曜日

ハンドルバー交換

転倒によって曲がったグラディウス650のハンドルバーを交換します。




まず外します。
取り外すのは簡単。
位置決めの凸はやすりで削っておきます。














そして新旧比較
下側が純正品で上が今回交換するものです。
取り外してみると転倒によるバー曲がりははっきりとわかりました。

今回付ける物ですが、純正ハンドルは高すぎると思っていたので、ロータイプにしました。
絞り角が純正よりちょっときつめになっていたのは予想外。





内径穴は17mmで純正品と同じでした。



『バイクパーツセンター 汎用バーハンドル ロータイプ 90469046』っていう商品で
アマゾンで2600円くらいでした。
純正品は5500円くらいなので純正より安い(〃゚ω゚)フォ〜

そして取り付け
見た目は純正のようです。

ハンドル位置が低くなったけど手前にも来たので、
ちょっと起こし気味で取り付けしてます。









グリップ乾いてないから乗れてないけど、
いい感じになっていたら嬉しいなー・: *:・( ̄∀ ̄ )。・: *:・ポワァァァン・・・

グラディウスで転倒

(* ´ I`)ノもぃ ひでです

先週、グラディウスで転倒しました。
フロントタイヤを砂で滑らして、グリップ戻った時にハイサイドいただきました!(*`・ω・)ゞ

転倒後の写真です
 サイレンサーとステップに傷。
足のブレーキレバー曲がってます。
レーシングスライダーが右側曲がってます。


タンクサイドカバーに傷がつきました。
ハンドルが少し曲がりました。


 バーエンドとブレーキレバーに傷








 メーター裏、右ウィンカーに傷









 フルードタンクキャップ、アクセルワイヤーに傷

自走できるくらいの軽傷ですが、心の傷は大きい(ノд-。)

さて、修復です( ・`_ゝ・´)


足のブレーキレバーをメガネレンチでまっすぐにします。


 曲がってしまったレーシングスライダーを撤去します。






 
撤去してフレームカバーに空いたままの穴はカーボン調カッティングシートで隠します。

タンクサイドカバーの傷はステッカーを貼って隠します。
曲面に貼付けなのでドライヤーで頑張って貼りました(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪

痛くしたバイクを痛くすることで回復させてます( ・`_ゝ・´)キリッ













あとは曲がったハンドルを交換しておしまいですが、
せっかくなのでローハンドル化します。

ローハンドル化は次回のネタにします。
ヾ(。・"・。)ノ"マタネー

2016年7月25日月曜日

ブレーキホース交換

今日はメッシュホース化について書きます。

グラディウス650ABS無なので、ABS有に比べるとメッシュホース化の難易度は下がります。

購入したものは下の画像で全てです。
アマゾンで買って全部で12000円ちょいでした。




















これを自分で取り付けます( ・`_ゝ・´)キリッ

まずは純正のホース取り回し状態の確認です。













h型になっています。
これをΛ型にします。

まずは取り外します。
ブレーキフルードをタンクから抜いた後にホースを取り外します。
フルードが車体につくと塗装が剥離してしまいますが、
付いた後に水をかければ大丈夫!
傍らに2リットルのペットボトルの水を準備して作業します。

ホースを取り外した後に左側フォークにブレーキホースガイドを取り付けます。
車体中央にあるものを移植しています。




















あとはブレーキホースを取り付けます。
取り付けた後に左右のキャリパーから注射器を使ってフルードをタンクまで上げます。

その後エア抜きをします。
マスター側のエアを抜くためにブレーキレバーを少々にぎにぎします。
その後、キャリパー側からエアを抜きます。
完成!+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚キャッキャ



スウェッジラインのメッシュホースを取り付けたのは初めてだったので、
ちょっと手間取りました。

バンジョーボルトのトルクはわかるんだけど、アダプターのトルクはいくつかわからなかったので、
適当に締め付けました。

試乗する余裕がなかったので、インプレは後日追記します。

ヾ(。・"・。)ノ"マタネー


-----------------------------------------------------------------
160812追記
結構走ったのでインプレ書きます。

純正のふにゃふにゃブレーキタッチがしっかりしてくれて満足です。
キャリパーやパッドを変える必要性も感じないのでブレーキはこれでカスタム終了です。

ABS付きだとメッシュホース化は困難なようですね。
個人的にはABSよりもメッシュホースのタッチを取ります。
お勧め+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚

2016年7月5日火曜日

内圧コントロールバルブの取り付け

(* ´ I`)ノもぃ ひでです。

今回はKTM純正の内圧コントロールバルブを取り付けます。
いわゆるワンウェイバルブです。

T-REVという商品名でリードバルブ方式のワンウェイバルブのものが出ていますが、
20000円強と強気の価格設定です。

軽く試すには高い値段のため、4000円弱で買えるKTM純正部品を流用します。

灯油ポンプを使ってワンウェイバルブを自作したり、車用の物を流用もできるようですが、グラディウスへの装着しやすさも考慮してのKTM純正選択です(。-`ω´-)b

さて、ワンウェイバルブを取り付けた効果ですが、
T-REVのホームページのイラストを貼り付けます。
わかりやすいですね(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪



クランクケースとエアクリーナーボックスの間にワンウェイバルブを挟むと3つの効果が得られるそうです。

①エンジンフィーリングの向上
②シフトフィーリングの向上
③スムーズなエンジンブレーキ














具体的な装着場所は左図の赤矢印のホースになります。


このホース、内径は16mmです。





















そして装着するKTM純正のワンウェイバルブです。
 こちらは差し込み外径は14~14.5mmです。


ちょっとほそいので、配管用のシーラーを巻いてからホースに突っ込んでホースバンドで締め上げます。


装着する向きがマニュアルに示されています。
逆に付けるとバイク壊れるので注意が必要です((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル












次に取り付けに入ります。

 タンクを上げるためにフレームカバーとサイドフレームカバーを取ります。

そのカバーを取るために、後付けのフレームスライダーを取ります。

初めてタンク上げるけど、めんどすぎない?


 ここから装着完了まで写真を撮り忘れていますΣ( ̄ロ ̄lll)

タンクを上げてからエアクリーナーボックスを取り外すと作業しやすそうでしたが、
取り外さなくてもラジオペンチとマイナスドライバーでホースは脱着できました。


装着後の画像です。
びみょーに見えます。
緑の矢印の部分についています。

取付自体はかなり簡単ですが、純正ホースを切断してバルブを割り込ませるので、もとに戻す時には純正ホース(1300円くらい)を買うことになります。

グラディウスはエンブレ強めで乗りづらいと感じている方はお試しあれ。















装着後のインプレですが、まだ走っていないので走行後に追記します(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪


---------------------------------------------------------------------------------
インプレ追記

微妙にエンブレが減ったのを感じました。
エンブレが強すぎて扱いづらいと思っている方はやってもいいかもしれないです。

走行中にバルブが動いている音が一度聞こえましたが、普段はまったく気になりません。
性能面で劇的な変化はないので5000円の価値はないかも?

お勧めできません。




2016年7月3日日曜日

ギヤシフトリンクアーム交換

グラディウス650のギヤシフトリンクアームの交換をします。
なにそれ?っていう人は写真を見てください。

隼のやつを流用します。
部番は25520-24F10で3348円でした。
高い( ・Д・)、ペ

長さが3割くらい短くなるので、シフトストロークがだいぶ短くなり、

バックステップを入れたようにスコスコ小気味よくシフトチェンジが可能になります。



そして交換。
すぐに終わります。
シフトペダルの高さはきちんと調整しましょう(。-`ω´-)




















アジャスタブルステップとこのギヤシフトリンクの組み合わせはかなりいいですね。
バイクとの一体感が高まるいいカスタムだと思います。

これは万人にお勧めできます。

レバーとグリップ交換



今日はレバーとグリップを交換します。















レバーはE-BAYで中国から買いました。2000円くらいですね。
グラディウス650は純正だとクラッチレバーの位置調整ができないので変えます。

まぁ大体の純正レバーはブレーキ側しか調整できないので、変えることが多いです。

長さ調整機構とレバー折れ防止機構付のでも3000円くらいで買えるので、
そっちにすればハンドガードが干渉しなくなるのでよかったかもΣ( ̄ロ ̄lll)

さて、さっそく交換開始です( ・`_ゝ・´)キリッ
まずはハンドガード(バーエンド付けている人はバーエンド)を取り外します。
そしてグリップに刃を入れます・・・



グリップを取り外すとこんな感じ。
クラッチ側はいたって普通でしたが、
スロットル側は凸凹していて加工が必要な状態・・・
やっかいΣ( ̄ロ ̄lll)















 スロットルコーンを加工するために取り外します。
ついでにレバーを交換します。

車体色にあっていてかっこいいね(*゜∀゜*)(*。_。*)(*゜∀゜*)(*。_。*)ウンウン♪








 左側もレバーを交換します。














そして取り外したスロットルコーンをカッターナイフとニッパーを使って平らにします。

削るだけで作業時間は30分くらい。

もくもくと仏像を彫るように削るのですよ(。-`ω´-)














それから適当なボンドを塗って、パーツクリーナーで滑りをよくしてグリップを挿入してハンドガードをまた付けます。

完成+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚キャッキャ











なかなか格好いいですね(*゜∀゜*)(*。_。*)(*゜∀゜*)(*。_。*)ウンウン♪

事前に加工が必要なスロットル形状だと知っていれば、
ハイスロ化も同時にしていたかも?

作業時間短縮できるしねネー(。・"・)(・"・。)ネー

2016年7月2日土曜日

タンクパッド取り付け

タンクパッド貼り付けました。
アマゾンで送料込みで136円でした・・・
 
(。´・ω・)安すぎて品質が不安なレベル
 
届いた現物は2000円程度の商品に比べてかなり薄いものでした。
 
 




















あまりにも薄いので貼り直ししようとしたら、
パッドが伸びそうになったので微妙な位置決めをあきらめました
ちょっと右にずれてます



思っていた以上に大きいので似合わないかもです(。-`ω´-)ンー

(´・ω・`)まぁ安いから気に入らなかったら捨てます。

とりあえず何か貼りたいって人だけにお勧めです・・・(。-`ω´-)


2016年7月1日金曜日

福島ツーリング160626

梅雨の晴間にツーリングに行ってきました。
コースはこんな感じ。


















栃木の霧降高原を抜けて北上して福島に向かっています。 


一緒に行った方達のバイクです。 (。-`ω´-)ンー黒いですねぇ





























ここに自分のグラディウスが加わると、まさに紅一点+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.

途中道の駅湯西川で休憩し、こんな道の福島を走り抜けていきます。














そして、到着したのはここ!
白孔雀食堂です。

















 かつ丼が有名らしいですが・・・
メニュー名が『名物かつ丼』って自称名物ですか!Σ( ̄ロ ̄lll)

でもみんなで頼みました(*゜∀゜*)(*。_。*)(*゜∀゜*)(*。_。*)ウンウン♪


















名物かつ丼5人前です。
漬物が皿の上に乗っていないのが大盛ですね。

まぁそんなに量は多くないです。
すでになくなったむらいのロースかつ丼なんかよりずっと少ない。
甘口でふつーのかつ丼でした。
2回目はないかな(。-`ω´-)ンー


















あとは茨城のほうに抜けて帰ります。

帰りに道の駅ふるどので休憩して、ストロベリークレープを食べました。




















すっごい久しぶりにクレープ食べたけどおいしいです(ノ)ω(ヾ)


そして解散場所の道の駅もてぎに到着。


















 峠道多めのツーリングに2回行ったので、
グラディウスに慣れてきました。

ステップを変えたりタンクサイドパッドを付けたりしたのが効果的で、
バイクとの一体感が高まりました。

どんどん自分のバイクになっていきます。
たのしー♪きゃっ☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆きゃっ♪